daikingdom

駆け出しエンジニアの駆け出しエンジニアによる駆け出しエンジニアのためのブログ。プログラミングに関する役に立つ有益な情報を発信しています。

私がプログラミングスクール「TECH::CAMP」を選んだ理由

こんにちは、DAIKIです。
私はプログラミングスクール「TECH::CAMP」に2020年1月〜3月の間に通っていました。
カリキュラムの内容と勉強の進行度を下記一部記載しておきます。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい→https://note.com/daiking0305/n/na7d72ed88dd4

■カリキュラム
【第1章】勉強方法、Macの使い方、AWS Cloud9、webサイトが動く仕組み
【第2章】HTML、CSSを用いてコーティング、お問い合わせフォームの作成
【第3章】Rubyを用いてレビューアプリの作成等
【第4章】Ruby on Rails(基礎)でツイッターの簡易版作成
【第5章】Ruby on Rails(応用)、JavascriptjQuerySQL、Git、Heroku

私は第2章〜第4章をスピード重視の5日で1周し、2周目に理解度重視で勉強しました。その後完全オリジナルのブログアプリの作成や応用編の勉強をしました。

1日目→準備編
2日目→HTML、CSS
3日目→Ruby
4日目→Ruby on Rails
5日目→Ruby on Rails(1周目終了)
19日目→2周目終了
21日目→ブログアプリ作成するもカリキュラムで作ったものの色違いに
24日目→完全オリジナルのブログアプリ完成

2020年現在、プログラミングスクールは数多くあり、費用は無料のものから約100万円するものまであります。


・CodeCamp
・TechAcademy
・WEBCAMP
・侍エンジニア
ヒューマンアカデミー
・TECH BOOST
・DMM WEBCAMP
GEEK JOB(ギークジョブ)
・DIVE INTO CODE
・インターネットアカデミー
・CodeShip
・ProEngineer

結論:プログラミングの勉強するという目的を達成するだけであれば独学で良いです。

理由としては、progateやドットインストールで無料で勉強できるからです。
では、なぜプログラミングスクールに通ったのか?理由は以下の通りです。

・家だと集中して勉強できない。
・わからないところを調べて膨大な時間がかかる。
・どの言語から勉強したら良いかわからない。


私自身progateでHTMLとCSSを勉強していました。
しかし、上記の理由で中々思うように進める事ができませんでした。
その中で見つけたのが「TECH::CAMP」です。
「TECH::CAMP」が他のスクールと違う事は、下記の通りです。

・質問し放題の環境
・入学費用が200,000円以下と比較的安い。
・オンラインだけでなく教室で勉強ができる


ここであれば効率的に勉強が進められるのではないかと思い受講しました。
実際に教室でしっかり集中して約2ヶ月間勉強する事ができました。
費用の高いスクールや就職サポート付きのプログラミングスクールもありますが、就職するのであれば採用担当者はあなたの事を実務未経験者として扱います。
そのため、価格の高い良いスクールで勉強する事よりも、そこで何を学んで身につけたかを意識して勉強する事が重要です。
また、就職サポート付きのスクールや無料のプログラミングスクールも入学したスクールの紹介した求人に必ず応募しなければならず、条件を満たさないと追加費用が発生する等の制限があるため、事前に確認しておきましょう。

■まとめ
プログラミングスクールに入学しても受け身にならずに自ら学んでいく姿勢が大切です。
スクールでインプットした内容をオリジナルアプリの開発やポートフォリオの作成にアウトプットしていきましょう!

①独学で勉強→プログラミングが楽しいかどうかを確認。
②独学orスクール→本格的にプログラミングを勉強する。
③オリジナルアプリの開発やポートフォリオの作成。
③転職or独立or起業orその他

最後までお読み頂きありがとうございました!
もし良かったらTwitter(@CIVA_daiking)もしているので、フォローをポチッと押して頂けると嬉しいです。

プログラミングスクール「TECH CAMP」では無料説明会・無料体験会を行なっていますので気になった方はぜひ!→https://tech-camp.in/briefings
入学希望の方は紹介欄に「b0d390」と入力するだけで割り引きを受ける事ができます→https://tech-camp.in/briefings

・エンジニア転職コースの受講確定で受講料が10,000円OFF
・プログラミング教養コースの受講確定で受講料が5%OFF

※入力すると確認画面で金額が安くなる事が確認できるのでお試し下さい。

プログラミング学習者におすすめの技術書

[Rails編]
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド

概要
Railsアプリケーションの受託を行なっている、株式会社万葉が監修した解説書です。タスク管理アプリを作りながらスキルを身につけるチュートリアル形式になっています。また、開発現場で必要となる知識にも多く触れられています。
オススメポイント
アプリ開発の現場で必要なスキルについても解説されているため、Railsの基礎を終えてもう一歩詳しく学びたい方に適しています。
・slim(ビューをコンパクトに記述できるGem)・エラーメッセージの表示の仕方・アプリが大きくなるにつれてコードが複雑になりがちなことにどう対処するか・Rspec(コードの正しさをチェックするツール)の使い方あ
など大事なテーマについてわかりやすく解説されています。
[HTML/CSS編]
HTML5/CSS3モダンコーディング

概要
見本サイトを作る中で、作成手順を学ぶチュートリアル形式の書籍です。・スタンダードレイアウト・グリッドレイアウト・シングルページレイアウトこの3つのスタイルのサイトを作成することができるようになります。
おすすめポイント
非常に実践的なサイトを作成できるようになります。サイト作成の方法がわかるだけでなく、随所にどうしてそう書くかなどの補足もしてあるため仕組みの理解もできるようになっています。

[デザイン編]

『ノンデザイナーズ・デザインブック』 Robin Williams (著)

デザインはセンスでなく、技術です。この本に書かれた技術を使えばデザイナーでなくても、基本を押さえた美しいサイトを作ることができるようになります。

[AI編]
[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

分類、回帰問題から深層学習までは幅広く取り扱っている図書です。内容には数学的な理論もかなり多いですが、全ての理論に対して実践であるPythonのコードが付随しているのでコードを書きながら更に深く機械学習を学ぶことができます。

戦略的データサイエンス入門 ―ビジネスに活かすコンセプトとテクニック

機械学習をビジネスの場面で利用するにはデータサイエンスの基礎的な知識が必要です。この本はデータサイエンスの初学者でも分かりやすいように丁寧にデータサイエンスについて書かれている本です。
[その他]
『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell (著), Trevor Foucher (著)

プログラミングの時間の大半は「いかに綺麗で読みやすいソースコード」を書くかを考える作業になります。リーダブルコードにはそんな誰もが読みやすいコードを書くためのエッセンスが詰まっています。

プログラミング初心者やこれから始めたい方におすすめのMacbook一覧

2017年発売のMacbook Air(中古で付属品一部なし傷あり、残り1台)
2020年発売のMacbook Air(新品、送料無料)
2016年発売のMacbook Pro(中古で傷あり)
2019年発売のMacbook Pro(新品、送料無料)

パソコンを買ったらProgateでプログラミングを無料で学んでみよう!

こんにちは、DAIKIです。
前回の記事で「プログラミングを学ぶ方にMacbookのメリット・デメリット、AirかProかを解説します」という内容をお伝えしました。
今回は早速パソコンを使ってプログラミングを学んでいきたいと思います。
また、今回使用するProgateは初級編の内容は無料でスマートフォンを利用してアプリで学習する事が可能です。
また、PCの環境構築が不要なので初心者の方でもサクサク進められますね。
ぜひ最後までお読み頂けると幸いです。

アプリ版「Progate」のダウンロードはこちらから→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progate&hl=ja

【Progateとは】
ユーザー数100万人を超えるプログラミング初心者向けの学習サイトです。
HTML、CSSJavaScriptRubyPHPJavaPythonSQL、GO等の数多くの言語を学ぶことができます。
初級編は無料で、さらに深い内容を勉強するには月額980円(この記事を書いた時点の金額)で有料会員になる必要があります。
ゲーム感覚で進められ、初心者でも分かりやすい教材です。

【どの言語で学んだら良いの?】
Progateでは、学習者の目的に合わせてコースがあるので参考にしてみましょう。

・完全初心者、何から始めたら良いかわからない→HTML、CSS
・Webデザインを学びたい→HTML、CSS、Sass、JavaScriptjQuery
Webサービス、アプリを作りたい→HTML、CSSRubyRuby on Rails、Command Line
・データの管理や分析がしたいSQL

【学習方法】
①スライドの説明を見てインプットする
②実際にコードを書いてアウトプットする
③書いたコードと解答を比較する

また、途中で分からなくてつまづいてしまってもヒントや、エラー内容を教えてくれるので自分で考えながら学習を進めることが可能です。

【Progateは無料会員か有料会員か】
これに関しては人によります。
独学で勉強を続けたい方が有料会員になる場合もありますが、ネットで調べれば他にも無料で情報がたくさん出てきます。
プログラミングスクールに通う予定の人は無料会員で充分だと思います。
私はプログラミングスクール「TECH CAMP」に通う前に無料会員で1週間だけHTML、CSSの初級編をほぼ終わらせた状態にしておきました。
スクールに通う前に勉強しておくと理解度が早まりますよ。
卒業後もPHPのカリキュラムを無料で勉強して、分からないところはネットで調べていました。

【Progateを勉強しただけでエンジニア転職できるか】
結論:Progateを勉強しただけだと厳しいです。
自己学習したという姿勢は認められるかもしれませんがそれだけだと厳しいです。
なぜなら、Progateでは「答えが見れてしまう」です。
プログラミングを勉強したという事は良い事ですが、答えを写しているだけと思われる可能性があります。
そのため、大切な事はProgateで勉強した事を活かして自分でサイトやアプリを作ってみる事です。
私がプログラミングスクール「TECH CAMP」に通っていた時も、完全オリジナルのブログアプリを作成するという課題がありました。
この課題に関しては、メンターさんは答えを教えてくれないのでどうやったら作れるかをより考えながら進める必要があります。
また、私自身IT企業の入社試験でも同様な試験を受けた事もあります。
実際に自分が学んできた事を全て発揮してポートフォリオを作ってみましょう!!

最後までお読み頂きありがとうございました!
もし良かったらTwitter(@CIVA_daiking)でもプログラミングに関する情報発信を行っておりますので、フォローをポチッと押して頂けると嬉しいです。

プログラミングスクール「TECH CAMP」では無料説明会・無料体験会を行なっていますので気になった方はぜひ!→https://tech-camp.in/briefings
入学希望の方は紹介欄に「b0d390」と入力すると割り引きを受ける事ができます→https://tech-camp.in/proposals/new

・エンジニア転職コースの受講確定で受講料が10,000円OFF
・プログラミング教養コースの受講確定で受講料が5%OFF

※実際に入力すると送信前の確認画面で金額が安くなっている事が確認できるのでお気軽にお試し下さい。

プログラミング学習者におすすめの技術書

[Rails編]
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド

概要
Railsアプリケーションの受託を行なっている、株式会社万葉が監修した解説書です。タスク管理アプリを作りながらスキルを身につけるチュートリアル形式になっています。また、開発現場で必要となる知識にも多く触れられています。
オススメポイント
アプリ開発の現場で必要なスキルについても解説されているため、Railsの基礎を終えてもう一歩詳しく学びたい方に適しています。
・slim(ビューをコンパクトに記述できるGem)・エラーメッセージの表示の仕方・アプリが大きくなるにつれてコードが複雑になりがちなことにどう対処するか・Rspec(コードの正しさをチェックするツール)の使い方あ
など大事なテーマについてわかりやすく解説されています。
[HTML/CSS編]
HTML5/CSS3モダンコーディング

概要
見本サイトを作る中で、作成手順を学ぶチュートリアル形式の書籍です。・スタンダードレイアウト・グリッドレイアウト・シングルページレイアウトこの3つのスタイルのサイトを作成することができるようになります。
おすすめポイント
非常に実践的なサイトを作成できるようになります。サイト作成の方法がわかるだけでなく、随所にどうしてそう書くかなどの補足もしてあるため仕組みの理解もできるようになっています。

[デザイン編]

『ノンデザイナーズ・デザインブック』 Robin Williams (著)

デザインはセンスでなく、技術です。この本に書かれた技術を使えばデザイナーでなくても、基本を押さえた美しいサイトを作ることができるようになります。

[AI編]
[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

分類、回帰問題から深層学習までは幅広く取り扱っている図書です。内容には数学的な理論もかなり多いですが、全ての理論に対して実践であるPythonのコードが付随しているのでコードを書きながら更に深く機械学習を学ぶことができます。

戦略的データサイエンス入門 ―ビジネスに活かすコンセプトとテクニック

機械学習をビジネスの場面で利用するにはデータサイエンスの基礎的な知識が必要です。この本はデータサイエンスの初学者でも分かりやすいように丁寧にデータサイエンスについて書かれている本です。
[その他]
『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell (著), Trevor Foucher (著)

プログラミングの時間の大半は「いかに綺麗で読みやすいソースコード」を書くかを考える作業になります。リーダブルコードにはそんな誰もが読みやすいコードを書くためのエッセンスが詰まっています。

プログラミング初心者やこれから始めたい方におすすめのMacbook一覧

2017年発売のMacbook Air(中古で付属品一部なし傷あり、残り1台)
2020年発売のMacbook Air(新品、送料無料)
2016年発売のMacbook Pro(中古で傷あり)
2019年発売のMacbook Pro(新品、送料無料)

プログラミングを学びたい方にMacbookのメリット・デメリット、AirかProかを解説します

こんにちは、DAIKIです。
今回はプログラミングに使用するPCについてまとめてみました。
エンジニアで使う方が多いMacbookについてです。
初心者やこれからプログラミング始めてみようかなという方のお役に立てたら幸いですので宜しくお願いします。

Macbookとは?】
Apple社が開発したパソコンのです。Macでは、OS(オペレーションシステム)からパソコン本体まで、Apple社が製造しています。

Windowsとは?】
Windowsとは、Microsoft社が開発したOSやサービスのことです。
Windowsでは、パソコン本体は他の複数のメーカーが製造しており、
世界の市場でのシェア率はWindowsが80%を占めています。

Macbookのメリット】
・画面が綺麗
・起動が早い
・処理能力が高い
・外観がカッコいい
・操作が直感的に分かりやすい
iPhoneアプリを作る開発環境が整えられる
・軽量かつコンパクトで持ち運びが楽(1kg以下)
・OSがエンジニアが業務で作業するLinuxに似ている
・WindowsOS等複数のOSをインストールする事が可能
・分からない所を調べる時にMacを使用している方向けの情報が多い
RubyPythonPHP等のプログラミング言語Macの方がツールなどの関係で効率よく開発が可能

Macbookのデメリット】
・価格が高い(約100,000円以上する)
トラックパッドに慣れずに最初は戸惑う。
Windowsのみに対応しているソフトも多い。(近年はクラウド型のソフトウェアの増加により不便差は以前より減ってきている)
・ゲーム開発にはWindowsがよく使われている
VR開発にはWindowsが主流
C言語Microsoft社が開発したため相性はWindowsに劣る

MacbookAirとProはどっちが良い?】
前提として、プログラミングをするにはどちらでも大丈夫です。
後は価格、外観、性能、用途を考慮して決めましょう。

Macbook Airはパソコン自体の重量が軽くMacの値段が手ごろのため
金銭的に余裕がない人におすすめです。
Macbook Proはパソコンのディスプレイがきれいで、15インチの画面が大きいものも選べます。また、スペックもしっかりしているので金銭的に余裕がある人におすすめです。

Macbookの推奨スペック】
テックキャンプではPCの推奨スペックの記事があるのでこちらに記載します。

【MacbookPro13インチ / メモリ8GB / フラッシュストレージ256GB】

上記のスペックなら容量が大きく、充電も長く持つことが理由です。
処理速度も速いため多くのメンターさんが利用しています。

Macbookの購入はこちら】
2017年発売のMacbook Air(中古で付属品一部なし傷あり、残り1台)
2020年発売のMacbook Air(新品、送料無料)
2016年発売のMacbook Pro(中古で傷あり)
2019年発売のMacbook Pro(新品、送料無料)

結論:最初はMacbookじゃなくてもボロいPCでも大丈夫です。(ネットに繋がる等必要最低限のスペックを満たしていれば)
ですが、長い目で見て今後もプログラミングを続けていくのであれば私はMacbookを購入する事をおすすめします。

最後までお読み頂きありがとうございました!
もし良かったらTwitter(@CIVA_daiking)もしているので、フォローをポチッと押して頂けると嬉しいです。

プログラミングスクール「TECH CAMP」では無料説明会・無料体験会を行なっていますので気になった方はぜひ!→https://tech-camp.in/briefings
入学希望の方は紹介欄に「b0d390」と入力すると割り引きを受ける事ができます→https://tech-camp.in/proposals/new

・エンジニア転職コースの受講確定で受講料が10,000円OFF
・プログラミング教養コースの受講確定で受講料が5%OFF

※実際に入力すると送信前の確認画面で金額が安くなっている事が確認できるのでお気軽にお試し下さい。

プログラミング学習者におすすめの技術書

[Rails編]
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド

概要
Railsアプリケーションの受託を行なっている、株式会社万葉が監修した解説書です。タスク管理アプリを作りながらスキルを身につけるチュートリアル形式になっています。また、開発現場で必要となる知識にも多く触れられています。
オススメポイント
アプリ開発の現場で必要なスキルについても解説されているため、Railsの基礎を終えてもう一歩詳しく学びたい方に適しています。
・slim(ビューをコンパクトに記述できるGem)・エラーメッセージの表示の仕方・アプリが大きくなるにつれてコードが複雑になりがちなことにどう対処するか・Rspec(コードの正しさをチェックするツール)の使い方あ
など大事なテーマについてわかりやすく解説されています。
[HTML/CSS編]
HTML5/CSS3モダンコーディング

概要
見本サイトを作る中で、作成手順を学ぶチュートリアル形式の書籍です。・スタンダードレイアウト・グリッドレイアウト・シングルページレイアウトこの3つのスタイルのサイトを作成することができるようになります。
おすすめポイント
非常に実践的なサイトを作成できるようになります。サイト作成の方法がわかるだけでなく、随所にどうしてそう書くかなどの補足もしてあるため仕組みの理解もできるようになっています。

[デザイン編]

『ノンデザイナーズ・デザインブック』 Robin Williams (著)

デザインはセンスでなく、技術です。この本に書かれた技術を使えばデザイナーでなくても、基本を押さえた美しいサイトを作ることができるようになります。

[AI編]
[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

分類、回帰問題から深層学習までは幅広く取り扱っている図書です。内容には数学的な理論もかなり多いですが、全ての理論に対して実践であるPythonのコードが付随しているのでコードを書きながら更に深く機械学習を学ぶことができます。

戦略的データサイエンス入門 ―ビジネスに活かすコンセプトとテクニック

機械学習をビジネスの場面で利用するにはデータサイエンスの基礎的な知識が必要です。この本はデータサイエンスの初学者でも分かりやすいように丁寧にデータサイエンスについて書かれている本です。
[その他]
『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell (著), Trevor Foucher (著)

プログラミングの時間の大半は「いかに綺麗で読みやすいソースコード」を書くかを考える作業になります。リーダブルコードにはそんな誰もが読みやすいコードを書くためのエッセンスが詰まっています。

 

2ヶ月で未経験からプログラミングを学んでWebエンジニア職の内定をもらうまでの話

f:id:CIVA_daiking:20200625124350p:plain


こんにちは、DAIKIです。
今回は2ヶ月で未経験からプログラミングを学んでWebエンジニア職の内定をもらうまでの話について記事を書きました。

■エンジニアを目指す事になったきっかけ

私は大学を卒業後に大手ドラッグストアにて正社員で約1年半勤務した後に、美容系のメーカーの営業職として働く事になりました。  元々、化粧品や美容・健康といった分類に興味があったので、自分の好きな分野のため仕事にやりがいを感じるに違いないと当時はとても嬉しかったです。
しかし、多忙な毎日で終電で帰宅する事も珍しくありませんでした。
営業活動以外にも品質管理や事務作業、商品企画の会議等発生したり、 目立った成果を出す事が出来ずに上司からほぼ毎日上司から怒られる日々で、徐々に体力も精神も消耗していきました。残業代は支給されず、周りも協力してくれる事はほぼありません。
その結果、このまま営業職として続けていくか、別の道を進むか悩みました。
そんな時に出会ったのが、1つの動画に出会いました。                                  

※営業時代の詳細は割愛しますが、知りたいという方がいらっしゃいましたら別途記事を作成しようと思います。

 

■嫌な仕事から逃げよう

 

 私が見つけた動画にはざっくりとこんな内容がありました。
 ①人間は70歳まで働く事になる→40〜50年嫌な仕事を我慢して働きい続けるのは人生罰ゲーム→だったら世の中仕事はたくさんあるから逃げた方が良い。あなたを必要としている企業は必ずある。
 また、ビジネスの需要、上司と仲間、仕事の向き不向きは不確定な要素が大きい。
そのため、会社に残るのも辞めるのも私たちの自由であり、辞めるか悩んでいる時は仕事を楽しんでいくために良い方を選択すべき。
②人の幸せとは?良い会社に入って結婚して子供ができて車を買って家を買うのが人々の幸せだとすればそれ以外の人は全員不幸なのか?
世間の固定観念に囚われていて一人一人幸せは違うはずなのに自分を見失っているのでは無いか。
 ③昔は景気が良く年金がもらえたり終身雇用があったが、現代の社会ではそれが崩壊している。身近な家族や友人からは大企業に入れば安定と言われるが、それは景気が良かった昔の日本の話で今とは事情が違う。
すでにセブン&Ai、ファミリーマート、コカコーラ、朝日新聞、キリン、日産、三菱 UFJ 銀行と言った大手企業では何千人・何万人規模のリストラが始まっており、むしろ一つの企業に依存している事は不安定なのではないか。
例えば、50歳で自分がリストラされてノースキルだった場合いつも通りの生活を送る事は難しくなる。自分の価値を出して働けるように個人としてのスキルやマインドを身につけておく必要がある。

 

大事な事は大企業に入って安定する事ではなく、どんな企業や社会で通用するようなスキルを身につける事だと感じました。
どんなスキルが良いか自分で調べた結果、プログラミングを学んでフリーランスエンジニアを目指す事に決めました。
後日、上司に退職願いを提出したところ「この会社はまだ楽な方。他の会社に言っても通用しない」、「自分が情けないと思わないの?」、「責任逃れだ!!」と言われましたが自分の決断は既に決まっていました。

 

■プログラミング(エンジニア)を選んだ理由

・転職・副業・起業と融通の効くスキル
・世界的に需要が高くて将来性がある
・服装が自由
・高収入狙いやすい
・学習コストも低い
・時間や場所に囚われない
・自分でサイトやアプリを作れる
・基礎ITスキルが身に付く                                                                                                

 

これだけの理由があるのに学ばない理由は無いと感じた私は、progateという学習サイトを利用して独学で勉強をはじめました。
そこでHTML・CSSを学んでサイトの模写を行いました。
私の好きなアーティストにそっくりなサイトを作る事ができた時はとても嬉しかったです。

 

■どの言語にするか

HTMLとCSS(マークアップ言語)は勉強するとして他にどの言語を学ぶか迷いましたが、WEB系の言語が良いと考えました。 

理由は以下の通りです。                                                  

初心者でも理解しやすい→C言語は難しいから挫折しやすい
柔軟な働き方を実現できる市場が大きいので、仕事が多い。→稼ぎやすい

WEB系の言語の中でも私はRubyを選びました。理由は以下の通りです。 

日本国産のため日本語資料が多い
コードの読み書きが簡単
様々な開発が可能
シンプルな記述      ※JAVAと比較
読みやすいコードがかける ※JAVAと比較
プログラムを書いてすぐに実行できる

 

■プログラミングスクール「TECH CAMP」に入学決定

より本格的にプログラミングを学びたいと感じた私はプログラミングスクール「TECH CAMP」に入学しました。何箇所か無料相談を受けて入学した決め手は「価格の安さ」と「オンライン+オフラインの環境」でした。
プログラミングスクールは高額なものだと約600,000円しますが、私が入学した当時は約150,000円で入学する事ができました。
高額なプログラミングスクールに入学してもIT企業の面接では実務未経験の扱いになる事、無料の某スクールは必ずそのスクールの企業の面接を受ける必要がある事、フリーランスコースは人脈が無いと難しい事等から決めました。
また、教室で直接聞けるので待ち時間を少なくしてオンラインよりも早く解決できます。
独学で自宅にて勉強していた時は怠け癖があって勉強が全く捗らなかったです。
そのため、毎日スクールの教室に通う事で強制的に勉強する環境を作り出し、自らの力を高めていきました。

 

■プログラミングスクール「TECH CAMP」に入学後

私はTECH CAMPでは下記の言語を学びました。※第1章は準備編

HTML、CSS…第2章

コーティング、お問い合わせフォームの作成等

Ruby……第3章

レビューアプリの作成を通してクラス、インスタンス、オブジェクト等学ぶ

Ruby on Rails(基礎)……第4章

ツイッターの簡易版作成

Ruby on Rails(応用)、JavascriptjQuery……第5章

非同期通信等

私は第2章〜第4章をスピード重視の5日で1周し、2周目に理解度重視で勉強しました。その後完全オリジナルのブログアプリの作成や応用編の勉強をしました。

1日目→準備編 
2日目→HTML、CSS   
3日目→Ruby
4日目→Ruby on Rails
5日目→Ruby on Rails(1周目終了)
19日目→2周目終了
21日目→ブログアプリ作成するもカリキュラムで作ったものの色違いに
24日目→完全オリジナルのブログアプリ完成

2周目からはAWSではなくターミナルでプログラミングしようとした結果、環境構築やMySQLの設定にものすごく時間がかかってしまいました。

全体を通しての感想としては「プログラミングの完全初心者で、
自宅だと集中できない」私のような人にはおすすめです。

 

少しでもプログラミングに興味のある方はプログラミングスクール「TECH CAMP」にて無料説明会・無料体験会を行なっていますので気になった方はぜひ!→https://tech-camp.in/briefings
入学希望の方は紹介欄に「b0d390」と入力すると割り引きを受ける事ができます→https://tech-camp.in/proposals/new

・エンジニア転職コースの受講確定で受講料が10,000円OFF
・プログラミング教養コースの受講確定で受講料が5%OFF

※実際に入力すると送信前の確認画面で金額が安くなっている事が確認できるのでお気軽にお試し下さい。

もし良かったらTwitter(@CIVA_daiking)もしているので、フォローをポチッと押して頂けると嬉しいです。

プログラミング学習者におすすめの技術書

[Rails編]
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド

概要
Railsアプリケーションの受託を行なっている、株式会社万葉が監修した解説書です。タスク管理アプリを作りながらスキルを身につけるチュートリアル形式になっています。また、開発現場で必要となる知識にも多く触れられています。
オススメポイント
アプリ開発の現場で必要なスキルについても解説されているため、Railsの基礎を終えてもう一歩詳しく学びたい方に適しています。
・slim(ビューをコンパクトに記述できるGem)・エラーメッセージの表示の仕方・アプリが大きくなるにつれてコードが複雑になりがちなことにどう対処するか・Rspec(コードの正しさをチェックするツール)の使い方あ
など大事なテーマについてわかりやすく解説されています。
[HTML/CSS編]
HTML5/CSS3モダンコーディング

概要
見本サイトを作る中で、作成手順を学ぶチュートリアル形式の書籍です。・スタンダードレイアウト・グリッドレイアウト・シングルページレイアウトこの3つのスタイルのサイトを作成することができるようになります。
おすすめポイント
非常に実践的なサイトを作成できるようになります。サイト作成の方法がわかるだけでなく、随所にどうしてそう書くかなどの補足もしてあるため仕組みの理解もできるようになっています。

[デザイン編]

『ノンデザイナーズ・デザインブック』 Robin Williams (著)

デザインはセンスでなく、技術です。この本に書かれた技術を使えばデザイナーでなくても、基本を押さえた美しいサイトを作ることができるようになります。

[AI編]
[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

分類、回帰問題から深層学習までは幅広く取り扱っている図書です。内容には数学的な理論もかなり多いですが、全ての理論に対して実践であるPythonのコードが付随しているのでコードを書きながら更に深く機械学習を学ぶことができます。

戦略的データサイエンス入門 ―ビジネスに活かすコンセプトとテクニック

機械学習をビジネスの場面で利用するにはデータサイエンスの基礎的な知識が必要です。この本はデータサイエンスの初学者でも分かりやすいように丁寧にデータサイエンスについて書かれている本です。
[その他]
『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell (著), Trevor Foucher (著)

プログラミングの時間の大半は「いかに綺麗で読みやすいソースコード」を書くかを考える作業になります。リーダブルコードにはそんな誰もが読みやすいコードを書くためのエッセンスが詰まっています。

プログラミング初心者やこれから始めたい方におすすめのMacbook一覧

2017年発売のMacbook Air(中古で付属品一部なし傷あり、残り1台)
2020年発売のMacbook Air(新品、送料無料)
2016年発売のMacbook Pro(中古で傷あり)
2019年発売のMacbook Pro(新品、送料無料)